投稿日:2023年7月18日

左官職人なら取得しておきたい!左官技能士の資格の取り方

こんにちは!
京都府京都市に拠点を構える左官屋、株式会社出口左官です。
弊社では、関西一円でビルやマンションの新築に伴う左官工事を行っています。
左官職人として働くうえで取得しておきたい資格に、左官技能士があります。
今回は、左官技能士の資格の取り方について、詳しく見ていきましょう。
ぜひ最後までご覧ください。

左官技能士試験の概要

JOB
左官技能士は、各都道府県職業能力開発協会により実施される、左官の技能を認定する国家資格です。
等級は、1級・2級・3級に区分されています。
全等級において、学科試験と実技試験が実施され、資格取得には、その両方に合格する必要があります。
左官技能士の資格を保有していると、左官工事業において一般建設業の専任技術者になることが可能です。
そのため、左官職人としての技術をアピールできる資格であるといえます。

左官技能士試験の受験資格

左官技能士試験の3級には、受験資格がありません。
そのため、誰でも受験することが可能です。
2級の受験には2年以上の実務経験、1級の受験には7年以上の実務経験が必要です。
ただし、学歴や職業訓練歴などにより、年数が短縮されるケースもあります。

1級と2級の違い

左官技能士の2級を取得することで、一般的に中級レベルの技能者が持っているべき技能を保有していることの証明が可能です。
1級は、上級レベルの技能を持った左官職人であることの証明ができます。
1級を取得していれば、上級者として扱われるため、仕事の幅も広がります。

【求人】左官職人募集中

JOB
ただいま出口左官では、左官工事の職人募集を行っています。
弊社は京都府京都市に拠点を構える左官屋です。
左官工事の経験者は、経験や能力により、給与面での優遇もございます。
ぜひこの機会にご検討ください。
また、左官工事に興味をお持ちで、やる気のある未経験者も歓迎いたします。
まずはお気軽にご応募ください。
皆様からのご応募をお待ちしております。

協力会社様募集中!

ただいま弊社では、協力会社様の募集を行っております。
さまざまな知識やノウハウの共有をし、お互いに成長できる関係を築いていきたいと考えています。
弊社は、京都府京都市を拠点に、ビルやマンションの新築に伴う左官工事を手掛ける左官屋です。
「一緒に業務を進めていきたい!」と思ってくださる業者様は、ぜひ一度お問い合わせください。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。

株式会社出口左官
〒607-8178 京都府京都市山科区大宅五反畑町2-3ヴィラタカヤマ203
TEL:075-644-4111 FAX:075-594-1584


関連記事

左官工事でキャリアアップ!理想の職場を見つける方法

左官工事でキャリアアップ!理想の職場を見…

京都市を拠点に関西一円で活動する株式会社出口左官は、確かな技術と豊富な経験を持つ内装左官工事のスペシ …

謹賀新年

謹賀新年

新年明けましておめでとうございます。 京都府京都市を中心にマンションやビルに伴う左官工事を行っており …

左官工事の求人が充実!今こそ職人の道を選ぶ時

左官工事の求人が充実!今こそ職人の道を選…

関西エリアに根差した、確かな技術と豊かな実照を持つ株式会社出口左官が、新たなチームメンバーを募集して …

お問い合わせ  各種募集