投稿日:2022年8月3日

左官工事のプロになるために必要なことは?

こんにちは!京都府京都市に拠点を構え、関西地方を中心に左官工事を請け負っている株式会社出口左官です。
左官工事の職人に興味がある方の中には、左官工事のプロフェッショナルを目指したいと考える方もいらっしゃるでしょう。
そこで今回のコラムでは、左官工事のプロになるために必要なことをご紹介します。

先輩のアドバイスを参考にする

アドバイスを参考にしよう!
今はプロとして活躍している左官職人も、最初は初心者からスタートしています。
職人への道を歩み始めたときにまず心掛けるべきことは、先輩のアドバイスをしっかりと受け止めることです。
業務を始めたばかりの頃は不安が多くあるため、そのようなときは積極的に質問するようにしましょう。
弊社では、先輩スタッフが丁寧に指導を行っていますので、未経験の方も安心して一人前を目指せます。

資格の取得を目指す

左官職人としてスキルアップしていくためには、資格の取得が必要不可欠です。
例えば、左官技能士や建築施工管理技士などは、実際の施工で有効的に使える資格なのでおすすめです。
資格の中には、実務経験が必要なものも多いため、働きながら取得を目指すのがいいでしょう。
弊社では、資格取得に関するサポートも行っているため、初心者の方でも着実にステップアップできます。
経験を積みながら積極的に資格取得にチャレンジしてみてください!

【求人】出口左官では新規スタッフを募集中!

経験の有無は問いません!
株式会社出口左官では、現場で活躍してくださる新規スタッフを求人募集中です。
ご応募に際して18歳以上の方を募集しており、経験者や未経験者、転職希望者の方も歓迎しております。
地域に根ざした手厚い施工を心掛けながら、地元に貢献していきたいとお考え中の方は、ぜひ弊社で一緒に働きましょう。
まずはお気軽にご応募ください!

出口左官では協力会社様を募集中!

株式会社出口左官では、弊社業務に賛同していただける協力会社様を募集中です。
受注の増加や技術共有などのメリットを、相互にご提供していければと考えております。
弊社に興味をお持ちいただけた業者様は、ぜひご連絡ください。
最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。

株式会社出口左官
〒607-8178 京都府京都市山科区大宅五反畑町2-3ヴィラタカヤマ203
TEL:075-644-4111 FAX:075-594-1584


関連記事

【職人募集】左官職人が使う鏝(こて)の歴史をご紹介!

【職人募集】左官職人が使う鏝(こて)の歴…

今回は、豆知識として左官職人が使う鏝の歴史をご紹介します。 左官鏝の歴史 はじまりは縄文時代 左官工 …

【求人】弊社はSDGsが掲げる目標達成に向けて活動中です!

【求人】弊社はSDGsが掲げる目標達成に…

京都市山科区の株式会社出口左官は、ただいま新たな左官職人を募集しております。 弊社は最近話題となって …

~外構左官工事~

~外構左官工事~

こんにちは! 京都府京都市を中心にマンションやビルに伴う左官工事を行っております、株式会社出口左官で …

お問い合わせ  各種募集